第32回 まだまだ存在感強めの食品ロス問題

リリース日:

みなさん、ご飯は残さず食べてますか?

ずっと言われ続けている食品ロス問題。
今回は、日本財団さんの第22回18歳意識調査(食品ロス)の結果をもとに、食品ロスを考えていきます。

食品ロス問題となると、「世界にはご飯をたべたくても食べれない人がたくさんいるんだよ」という話がよくでてきますが、
壮大な話になりすぎて、自分事として捉えることが難しいと感じている人も多いようです。

「賞味期限切れのものは食べれる?」「きちんとお金を払っているんだから食品を廃棄してもいい?」「SNS映えのためだけに注文するのはいい?」
食料保存技術が発展した今、食品ロス問題にどう向き合っていきますか?

≪あくんとゆうちゃん≫
あくん:社会人5年目。社会人になってから、社会への興味が薄くなる。
ゆうちゃん:社会人8年目。社会人になってから、社会により興味を持つようになる。

≪お便り、お問い合わせはこちらまで≫
https://forms.gle/XJXvySPU2uYhjNUo7

第32回 まだまだ存在感強めの食品ロス問題

タイトル
第32回 まだまだ存在感強めの食品ロス問題
Copyright
リリース日

flashback