化石化しつつある乗り換えアプリ、現代人は例外なく皆Googleに寄り添えばいいに係る件 #27

リリース日:

現在地→目的地で選択すべき公共交通機関まで含めて案内してくれるGoogleマップが出てきた今、乗り換え案内アプリ使う人ってドタマインでるのか?
電車内とかホームで調べるときに乗り換え案内アプリ使うのはまぁわかるけどよ?

親世代なんてのは、アップデートに横着するせいで何年前のだよみたいなアプリ使ってやがる。
特にひどいのはカメラ関連で、iPhoneに元から入ってるカメラで撮影すりゃいいのに訳わからない加工アプリで自撮りしてFacebookにアップしやがる。肌が綺麗に若返り過ぎてて、母親じゃなく妹かと錯覚してしまう。(俺たちハナから妹なんていないんだけど。)老化を受け入れろよ?てか誰に対しての若づくりなんだよ。

親世代は機械関連に拒否反応が出るらしく、「同期」とか「ログイン」とかそう言う言葉が出た段階で思考が止まる仕様になっているらしい。(これは俺たちも知らなかった。)
まぁ、生涯現役を貫く俺たちは、85歳になっても上尾のシーシャ屋でJKコスプレしてTikTok撮ってっから、夜露死苦。

化石化しつつある乗り換えアプリ、現代人は例外なく皆Googleに寄り添えばいいに係る件 #27

タイトル
化石化しつつある乗り換えアプリ、現代人は例外なく皆Googleに寄り添えばいいに係る件 #27
Copyright
リリース日

flashback