第72回『その手で、マチズモを削り取れ』

リリース日:

【男、めっちゃ有利なのだ。】

今回は武田砂鉄さんの著書『マチズモを削り取れ』を取り上げて、
読んだ後に響いたところや、考えたこと、想起した個人的な体験などを話しています。   

●『マチズモを削り取れ』概要
《路上、電車、学校、オフィス、トイレなど、日本の公共空間にはびこる〈マチズモ=男性優位主義〉の実態をライターが徹底調査!
ジェンダーギャップ指数、先進国でぶっちぎりの最下位――
「関係ない」はもうありえない。夜道を歩くことの恐怖、通学・通勤中の痴漢被害、発言権を奪われる不条理……
最も身近な日常の場面から、変わらないこの国の「体質」をあぶり出す。》

過去回では、第24回『僕たちは今のままでいいのか』(清田 隆之さん著『さよなら、俺たち』)、
第48回『これから、らしさに呪われないで(ゲスト:ならきち)』(太田 啓子さん著『これからの男の子たちへ』)でジェンダーに関わる本を取り上げた回がありますので、ぜひこちらも聴いてみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
番組Twitter:https://twitter.com/kokosuna
感想など、ツイートしていただける場合のハッシュタグは#kokosuna でお願いします!
ここすなリンク集→ https://linktr.ee/kokosuna
用語集、詳しい解説、補足のnoteはこちら。
番組感想、お便りは kokoronosuna@gmail.com  もしくはこちらのフォームまで!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武田砂鉄/『マチズモを削り取れ』/ジェンダー/『さよなら、俺たち』/『これからの男の子たちへ』/男、めっちゃ有利なのだ。/「この段階で読めてよかった本」/語りかける文章/リング上の文章/対男社会/フィールドワーク/『すばる』/岡田育『我は、おばさん』/最近の『すばる』/ナンシー関/『芸能人寛容論/イメージだけで/檄文/感情の乗った文/「自由に歩かせない男」/ぶつかられる/歩くだけで性的な意味を持ってしまう/反省/スポーツ選手/体育会/視線を受ける/会話の権利/「そういうものだから、そうしておこう」/

第72回『その手で、マチズモを削り取れ』

タイトル
第72回『その手で、マチズモを削り取れ』
Copyright
リリース日

flashback