自由とは人と会うノベーション(1137回)

リリース日:

東京大学名誉教授で熊本県立劇場館長の姜尚中さんの言葉に震えました

"自由ということは、今とは違う世界を、まあジョンレノンじゃないけど、イメージできるということですね。

これが大切です。

自由=権利。

だから私にとってはこの歳になっても、現実はこうだけれども、後々これを少しでも変えられるかもしれない。

ここに集まってるみなさんは、僕よりはるかに若いし、もっと若い感性を持って、現実を変えられると思ってるかもしれない

だから、私にとっての自由は、オルタナティブがあるということです。"

"アジアでも人と出会わなければ、オルタナティブは出てこない"

ここから私は思いました
1、自由とはオルタナティブがあること
2、オルタナティブは人との出会い
3、イノベーションは自由の中にある

一つ一つの言葉を大切にお話しされる姜尚中さんの言葉が本当に沁みました。

自由とはオルタナティブがあること、ということで思い出したのが、1082回にお話しした、幸福の条件の調査で、健康→仲間→自己決定があったことです。

自己決定とオルタナティブはとても近いかなと思ったのですが、第3位にあるということは、我々の意識に、自己決定できていない場面もあるということなのかなと逆に思いました。

だからこそ、われわれは自己決定できる環境を作らなきゃいけないし、また自分の意識の中に、常に自己決定できてるか?と問うことが大事なんだろうなと思いました

そして、そのオルタナティブを作るためには、人との出会いが鍵になるということも突き刺さりました。

私が世界20都市でオープンイノベーションコンテストをやってた時は、さまざまな国の皆様と、一緒の目的に向かって、そして、一緒のご飯を食べて、笑い合ったり意見交換したりしてました。

その時には、どこの国の人とかいうことは、どっかにいっちゃって、単なる仲間として過ごしてたことが本当に楽しかったです。そういう人と異国でたくさん出会えば、たくさんのオルタナティブを話し合うことができるなあと、今も思います

そして出口さんの、人本旅のとおり、さまざまな人と出会うことこそ、幸運を拾う鍵にたくさん出会えることとも、思いました。

そう考えると、オルタナティブとは、さまざまな可能性を拓くことなので、イノベーションもその一つだと思いますし、自由の中にこそ、イノベーションがある

でもイノベーションとは、ハーバード大学の広中先生が言う通り、大袈裟なことじゃなくて、編み物をしてセーターを誰かに作ってあげたり、庭を掃除して綺麗にしてあげたり、ということで

誰かのために誰かがなんらかの価値を提供してあげることだと思うし、それこそが幸せな気持ちを生む原動力かと思うので

自由の中にこそイノベーション、すなわち幸せを回す鍵があって、そして、その大切な自由を得るためには、人と出会うことが大切なんだと

自由とは人と会うノベーション

そんなことを思いました^ ^

参考:NHK Eテレ東京 最後の講義 政治学者 姜尚中カンサンジュン 8/28(水)午後10:00~午後10:49https://www.nhk.jp/p/ts/4N7KX1GKN7/

自由とは人と会うノベーション(1137回)

タイトル
自由とは人と会うノベーション(1137回)
Copyright
リリース日

flashback