第131回 投資詐欺の9割が「ポンジスキーム」 ポンジスキーム事例、投資詐欺の種類・共通点・対策を教えて!

リリース日:

■第131回は、投資詐欺の種類・共通点・対策について
投資詐欺の手口は巧妙なので、「自分は大丈夫」と思っていても、いつのまにか罠にはまってしまうかもしれません。
投資詐欺の9割以上は「ポンジスキーム」と呼ばれる手法で行われているようです。「ポンジ」とは、米国の詐欺師、チャールズ・ポンジから名付けられた言葉です。

ポンジスキームは、次のようなしくみになっています。
・表面上は「元本保証・無リスクで年10%や20%など高利回りの投資案件」
・運用するというのは建前で、実際には運用しない
・後から参加する別の出資者から集めたお金の一部を着服する
・残ったお金を以前の出資者に配当金と偽って横流しする

出資者が増えているうちは実際に配当がもらえるため、信用してしまうパターンも多いようです。しかし、出資者が少なくなると、配当が滞り、やがて破綻します。破綻すれば、出資者のお金は戻ってきません。

今回は、ポンジスキーム事例、投資詐欺の種類・手口、投資詐欺の共通点、投資詐欺にひっかからないための対策を紹介しています。

第131回 投資詐欺の9割が「ポンジスキーム」 ポンジスキーム事例、投資詐欺の種類・共通点・対策を教えて!

タイトル
第131回 投資詐欺の9割が「ポンジスキーム」 ポンジスキーム事例、投資詐欺の種類・共通点・対策を教えて!
Copyright
リリース日

flashback